コンテンツフレーム起動

機能の文書化  供給元決定による購買発注の登録 文書を SAP ライブラリストラクチャに組み込む

用途

システムで購買依頼が登録できない特殊なケースの場合、調達処理は購買発注から直接開始されます。 これは、たとえば、購買依頼が電話で購買管理に伝えられた後、どの仕入先に購買発注するかまだ決定されていないうちに、購買担当者が購買発注を登録しようとする場合に起こります。

このような場合でも、供給元決定機能を使用することができます。

購買依頼処理と同様に、既存の供給量割当、供給元一覧レコード、購買契約、購買情報などにもとづいて、品目に対して割り当て可能な供給元が提案されます。

前提条件

この手順を使用する前に、購買依頼と購買発注のマニュアル登録方法を理解していなければなりません。

活動

供給元決定により購買発注を登録するには、以下の手順を実行します。

  1. 購買発注 登録 仕入先未選定の順で選択します。
  2. 第一画面が表示されます。

  3. この画面で購買グループのキーを入力します。
  4. 購買発注明細の入力後、その明細に割り当てられる供給元を自動決定する場合は、項目供給元決定を選択します。

    ENTER キーを押して、明細概要画面を表示します。

  5. 発注する品目に対する明細データを入力します。
  6. また、購買発注 購買依頼コピーと選択して、既存の購買依頼から明細をコピーすることもできます。

  7. 第一画面で自動供給元割当の項目を選択しなかった場合は、供給元を割り当てる明細を選択します。 さらに、 編集 供給元割当と選択します。
  8. 品目に割り当て可能な供給元が一覧表示されます。 明細に対して仕入先が 1 つだけ存在する場合は、その仕入先が明細に自動的に割り当てられます。 明細詳細を照会して、明細に割り当てられた仕入先を判別することができます。

  9. 明細に対して割り当て可能な供給元が複数存在する場合は、割り当て可能な供給元の一覧を示すダイアログボックスが表示されます。 該当する供給元を選択することも、適当な供給元がない場合にはダイアログボックスを閉じることもできます。
  10. 価格シミュレーション : 提案された供給元に対して価格シミュレーションを実行すると、特定の供給元の正味価格または有効価格を判別することができます。
  11. ダイアログボックス内の該当する供給元にカーソルを合わせて、価格シミュレーションを選択します。 2 番目のダイアログボックスが表示されます。それにシミュレーションのデータを入力します。 ENTER キーを押して、供給元に対する条件を照会します。

  12. 購買発注を生成する明細を選択します。 さらに、 編集 購買発注生成と選択します。
  13. 適切な供給元が明細に現在登録されていない場合は、既に入力されたデータが失われないよう、明細を購買依頼明細として保存することができます。
    このように保存する明細を選択し、 購買発注 購買依頼として保存と選択します。

    ( たとえば、承認手順が必要なために ) 購買発注明細に変換できない明細を、購買依頼明細として保存することもできます。

    購買発注で定義したものと異なる伝票タイプを購買依頼に対して定義した場合は、ダイアログボックスが表示されます。 このダイアログボックスを使用して、伝票タイプを変更することができます。

  14. 選択した明細が複数の仕入先から調達される場合、仕入先の概要が選択のために表示されます。 仕入先にカーソルを合わせて 選択をクリックし、購買発注を生成します。

選択した仕入先の明細が統合されて、購買発注が生成されます。 その後で、適切なメッセージが表示されます。

 

 

 

 

コンテンツフレーム終了